03-6555-3979
受付時間:平日9:00~19:00

喜びの声を多数いただいています!

精神的な安心感が大きかったです
末期がん自体の痛みや、ほぼベッドで動けないでいることによる体の痛みに悩まされていました。何とかしてあげたいという思いからあすラックさんにお願いしました。
実際亡くなる当日まで来ていただき、痛みのコントロールだけでなく精神的な安心感と充足感が大きかったです。
いよいよ終末期になり痩せ細っていましたが、優しく話しかけながら鍼やお灸、マッサージをしてくださり、施術を受けている母の安心した表情を見るだけで介護しているこちらの心にも効きました。
身体の痛みや病気のための不安の中にいる人にお勧めしたいです。
(94歳 大腸がん末期 寝たきりのご家族より)
信頼できる家庭医さんに出会えたような安心感があります
妻がアルツハイマー型認知症と診断されて9年。少しずつ進行している中で、少しでも良い方向へと考えてあすラックさんにお願いしました。何よりも信頼できる家庭医さんに出会えたような安心感があり何でも相談でき、誠実に応え、色々試して下さり大変心丈夫です。本人はもちろん、介護者にとっても支えとなってくださっています。(私のような)不安な日々を過ごしているご家族に勧めてあげたいです。
(91歳 認知症により寝たきりのご家族より)
痛みもしびれも10分の1になり歩くのが早くなりました
歩くとすぐに腰の痛みと足のしびれがひどくなるので、近所の郵便局に行くのも大変でした。
整形外科の先生には手術を勧められましたが、どうしてもしたくありませんでした。週に2回来ていただいてそろそろ一年。今では痛みもしびれも10分の1ほどになって、感謝してもしきれません。
友人からも「歩くのが早くなった」と驚かれています。
年齢もあるので一生の付き合いになりそうですが、諦めずにコツコツと根気良く続けることが肝心だと思っています。
(87歳女性 脊柱管狭窄症による痛みとしびれ)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
電柱一本分も歩けなかったのが、100m以上歩けるようになりました
80歳の時に手術をして、2年ほどで再発。痛みも痺れも術前よりひどくなって電柱一本分も歩けませんでした。
それなのに再手術はできないと言われ、途方に暮れていました。
ケアマネさんの紹介で週に3回来ていただき半年ほど経った頃には、歩く距離が電柱3本くらいに延びていました。
2年経った今では100m以上歩けるようになっています。
本当に感謝していますが、もっと早く知って始めていたら手術しなくて済んだのに、と少し後悔しています。
(86歳女性 脊柱管狭窄症 手術後に再発)
半年経ったいま、痛みは半分ほどになり犬の散歩もできてます
お尻から太ももにかけて、奥の方がビリビリする痛みに悩まされていました。
犬の散歩に行っても神経が固まったような感覚がして足が動かなくなり、犬が心配して待っていてくれるほど。その場でしゃがんでまた歩けるようになる、の繰り返しでした。
週3回来てもらっても2〜3ヶ月はあまり変化がありませんでしたが、半年経ったいま、痛みは半分ほどになっています。
歩ける距離も延びて散歩も続けられています。これからも焦らず、諦めず、お世話になります。
(80歳男性 脊柱管狭窄症による歩行障害)
難病でも施術開始から1ヶ月で少しずつ動けるように
ある時から急に歩けなくなりました。もうずっとこのままなのか、これからどうなってしまうのか、不安でいっぱいでした。
病院のお薬と並行して週3回来ていただき、一進一退しながらも施術開始から1ヶ月で少しずつ動けるようになって、私自身はもちろんですが家族全員で驚き喜んでいます。
はりきゅうやマッサージに加えてストレッチ、動き方、歩き方といろいろ教えてくださるので、家族や周りの人達に頼らずなるべく出来る事はやるようにしていきたいです。いつもありがとうございます。
(78歳女性 パーキンソン病 歩行困難)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
寝たきりから3ヶ月で自力で立ち上がりが可能に。更に1ヶ月後には歩けるように
誤嚥性肺炎で入院。退院後、食事の時のみ介助されて起き上がる位でそれ以外はずっと寝たきり。
足の筋肉が著しく落ちていて、棒みたいでした。すっかり病人のようになり、朦朧としていました。
施術開始から3ヶ月。ゆっくりではありますが、徐々に回復の兆しが見えてきました。
自分で起きて立ち上がりが出来た日もあり、車椅子に座りながらの移動時はふんばりながら移動出来るようになりました。
次の目標は掴まりながらでも自立歩行と階段昇降です。(この翌月には突っ張り棒を頼りに歩行もできるようになりました)
(90歳男性 誤嚥性肺炎→ほぼ寝たきりに)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

脳梗塞後遺症、認知症など

母を月3回ほど(治療院に)車で連れて行ってましたが、母にとっても、付き添う自分も段々と負担に感じてました。(結構疲れます)訪問は来て頂けるだけ助かりますし、精神的にストレスが無くなりました。老いた母にも負担が軽減してると感じます。電車やバス、タクシー等を使用してでもマッサージに通ってる方で大変さを感じてる人にはお勧めです。(ご家族様より)

直接働きかける施術は心にも効きます

疼痛コントロール、そして何より精神な安心感、充足感が大きかったです。

痛む部分に鍼やお灸、さすってもらったり等、直接働きかける施術は心にも効きます。岡野さんの纏うゆったりした雰囲気も関係してますが。
(ご家族様より)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

脳梗塞後遺症で寝たきり

何よりも信頼できる家庭医さんに出会えた様な安心感があり、何でも相談でき、誠実にこたえ、色々試みて下さり大変心丈夫です。
頻製に訪れて下さることで本人は勿論、介護者にとって大きな支えとなってくださることから、精神的に不安な日々を過している家族に勧めてあげたいです。
実際に治療をして下さっているので触診されない医師の多い現在の病院よりはるかに信頼できると思います。(ご家族様より)

大腸がん末期からお看取りまで

脳硬塞による左側マヒをリハビリ中。左手のハリが強く、リハビリ後マッサージの必要性を感じて導入。リハビリ後のハリが緩和されている.訪内日に合わせてリハビリを計画できる。リハビリにかなりハードに対応している人には続けるには不可欠である。(ご本人様より)

 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

脳梗塞後遺症、廃用萎縮など

身体全体がかたく、凝っていたのが改善された。寝たきりなので来ていただけるので助かります。

1人暮らしの高齢者や寝たきりの人に勧めたい。(ご家族様より)

変形性膝関節症、脳梗塞後遺症

前からひざの痛みがありましたのでその他にも腰など。

本人もとても気に入っている様です。自宅で介護をしている人に勧めてみたいです。(ご家族様より)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

くも膜下出血 半身麻痺

約10年前、一生寝たきりか車椅子と病院で言われましたが、先生のおかげで生きていれば可能性があると言う実感です。一人暮らしもできています。(ご本人様より)

コロナ感染後寝たきりに

在宅療養期始前より.足の筋肉の痛みを訴え触わる事ができない状態であった。導入後、見事に痛みがとれ、膝の屈曲に痛みが残るだけとなった。関係者一同も看護介護が可能になり、喜ばれている。(ご家族様より)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。